346件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道委員会-03月15日-01号

公共下水道建設省所管農業集落排水施設農水省所管、それから合併浄化槽厚生省所管というふうに所管に分けて、市の組織も分けられていたように思います。そしてほかに、大きな住宅団地汚水処理場については建設省でも住宅局と。  もう今ではないかもしれませんが、正代部長御存じ野越団地処理場下水道で管理しておられました。それからほかにもあったと思います。

水俣市議会 2021-09-08 令和 3年9月第4回定例会(第3号 9月 8日)

②、農水省が今年5月に策定した、みどりの食料システム戦略の内容及び目的は何か。  ③、有機農業の定義は何か。また、本市における有機農業従事者数の推移、品目はどうなっており、支援策はどのようなものがあるか。  ④、洪水防止機能の1つとして田んぼダムの効果が期待されている。どのようなものか。  以上、本壇からの質問を終わります。 ○議長牧下恭之君) 答弁を求めます。  髙岡市長。   

熊本市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回定例会−06月25日-07号

本市においては全体的な作付面積については昨年並みとなっているものの、農水省ホームページに記載されている本年の水田における作付状況では、植木地域において主食米作付減少傾向である一方で、その代替策である飼料用米増加傾向となっています。  昨年国会の参院農水委員会では、北海道の米農家の声が紹介されました。以下のような声でありました。

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回経済委員会−06月17日-01号

宮本政司 農業支援課長  まず、米価の下落が起きているということですが、農水省ホームページあたりを一応参考にしております。  まず、熊本県におきましては、令和年産米が出回った頃、令和2年10月から令和3年の4月まで、こちらの価格で行きますと、前年と比べまして熊本県の場合は横ばい、ほぼ100%でございます。全国ではどうかと申しますと、全国では95%ということで一応出ております。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会-03月17日-02号

正確に覚えていないですけれども、今、1兆円弱、9,000億円ぐらいなんですけれども、それを5兆円まで上げるという目標がありまして、その目標を達成するために、食品産業関係の、食品関係輸出も多いものですから、輸出をするときに、HACCPハサップ)を、特にEUとかそういったところ、要求するところが多くて、HACCPハサップ)を取るために必要な施設整備を行うような事業になっていまして、国の事業を、農水省

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会−03月17日-02号

正確に覚えていないですけれども、今、1兆円弱、9,000億円ぐらいなんですけれども、それを5兆円まで上げるという目標がありまして、その目標を達成するために、食品産業関係の、食品関係輸出も多いものですから、輸出をするときに、HACCPハサップ)を、特にEUとかそういったところ、要求するところが多くて、HACCPハサップ)を取るために必要な施設整備を行うような事業になっていまして、国の事業を、農水省

宇城市議会 2020-12-02 12月02日-02号

◆19番(豊田紀代美君) 再生困難な91㌶に関しましては、農水省経営局農地政策課が本年7月7日に更新している中にありますように、1点目、農業委員会総会の議決による速やかな非農地判断、2点目が、農地以外の利用促進として里山・畜産・6次化施設再生エネルギー施設など、地域農業振興につながる利用を優先・検討するとありますが、それついてのお考えをお示しいただきたいと思います。

合志市議会 2020-11-27 11月27日-02号

国も国交省、経産省、それから農水省が、人やものやその両方の移動によります買い物弱者応援というのも行っておりますので、支援策の活用も含めて、庁内の関係部署が情報を共有しながら進めていきたいと考えております。 ○議長坂本武人君) 後藤議員。 ◆4番(後藤祐二君) 今回の事業は、総務部産業振興部健康福祉部都市建設部等の連携による事業と把握しております。

宇城市議会 2020-09-04 09月04日-03号

JA熊本うきの本所があったところに、農水省職員方々が40人働くことになります。もう10人ほど来ていらっしゃっております。この350億円には、もちろん国のガイドラインによる負担割合もありますが、事業費に対しては、市も5%を負担します。そのため、国に対しては、要望を伝える権利はあると思っております。 また、毎年、農林水産省へ要望書を提出にまいっております。 

宇城市議会 2020-09-03 09月03日-02号

JA熊本うき元本所跡に、農水省職員の方が、この1年後には40人ほど働いてもらうことになりまして、本格的に農水省が取組を始めます。農地の大区画化等により稼げる農業づくりができれば、農業持続化につながるものと確信しており、引き続き取り組んでまいります。現在のところ、総額250億円の予算規模でございます。 

宇土市議会 2020-06-19 06月19日-04号

次は,農水省産地生産基盤パワーアップ事業への対応であります。特に,全国耕地地域に500か所の土づくり実証地域を設けるということで,農水省が今後取り組むわけであります。特に,堆肥の施用につきましては,畜産酪農地帯では非常に土づくりが熱心に展開されておりますが,宇土市は耕地地帯でありますが,土づくりの実践については,非常に低位であります。

合志市議会 2020-02-26 02月26日-02号

アメリカからは日本は年間500万トン~600万トンの小麦を輸入しておりますが、農水省の検査では、この小麦に残留しているグリホサート検出率、私も聞いてびっくりしましたが98%に上るそうであります。こういう事実があるわけですから、子供たちの食べる給食パンですね、合志市の給食パンも果たして大丈夫なのかと。やっぱり給食パンの中にグリホサートが残留しとるのじゃないかと、安全性に懸念があります。 

荒尾市議会 2019-12-13 2019-12-13 令和元年第6回定例会(4日目) 本文

この基準に合った生産が行われているところを農水省が定めた登録認定機関が検査し、認証を受けた場合、その事業者有機JASマークを使用できる。このマークが貼られる商品のみ、有機やオーガニックなどと表示することが認められております。日本有機食品市場規模は、2009年から2017年の間で、1,300億円から1,850億円に伸びております。